人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ふかひれスープの冒険(10)

        10
 ドスン。         ガリッ。
    ガチッ。     「おっとと」
  ドスン。
    「おりゃあ」
       バシャン。
   ボコン。
 グサッ。       「食らえ」
 ガブリ。
             ドスン。
     「まだまだ」
 バキン。
         ガブリ。
   「死ねえ」
 長考中の矢古さんの耳には、ずうっと、にぶくて大きな音と、はげしいどなり声とが、聞こえていました。
 でも、それがなんだか、よくわかっていません。いつものことなのです。いちど、長考にはいってしまったら、地しんが起きようが、かみなりが落ちようが、気にならないのです。
 ところが、この日の矢古さんには、その音がのどにつっかかった魚の骨みたいに、チクチク気になってしようがなかったのです。
 とくに、ドスン、ドスンという、にぶくて大きな音が……。
「そうか! そういうことだったのか!」
 いきなりさけんだ矢古さんのメガネのおくの目が、キラリと光っています。
 どうして、ドスン、ドスンという、にぶくて大きな音がこんなに気になるのか考えていたら、矢古さんのあたまに、ピカッとひらめくものがあったのです。
 「考える人」のポーズのまま、そうじゅう席にころがっていた矢古さんが、ピクリとうごきました。そして、そのつぎに、ゾンビみたいにムックリとおきあがりました。
「船長、わかりましたよ」
 そうじゅう席を見ても、船長はいません。
 サメのこうげきは、まだつづいているようで、船がはげしくゆれています。
 船室ものぞいてみましたが、気を失っている茂津さんのほかにはだれもいません。
「あれほど、船室から、出てはいけないといわれてたのに……」
 矢古さんは、ブツブツひとりごとをいいながら、そうじゅう席から、顔だけ、外にだしました。
 すぐそばに、藤壺さんと安光さんがいました。ふたりは、からだをひねっていて、つりざおとフライパンをふりまわしています。
「そんなところで、なにしているのですか」
 長考にはいっていたので、矢古さんは、あれからどうなったのか、ちっとも知らなかったのです。
「この、うすらとんかち。船長がてえへんなんだ」
 安光さんにどやしつけられて、矢古さんは船の前の方に目をやりました。
 なんということでしょう。
 田西さんが、船に身をのりあげた大ザメと、必死にたたかっている真っ最中です。
 大ザメは、大口でガブリ、ガブリと、田西さんの足を食いちぎろうとしていて、田西さんは、
「おりゃあ」
「まだまだ」
「死ねっ」
 かけ声とともに、すばやく、サメのとんがった鼻っつらをけっとばし、目をねらってモップをつきおろしています。
 田西さんのたたかい方ときたら、大ザメにまけていません。
 窮鼠猫をかむ(おいつめられたネズミが逆にネコをかむという意味)、火事場の馬鹿力(火事になって、思いもしなかった馬鹿力で重い物をもちあげてしまうという意味)、鬼神がのりうつった(鬼か神さまがとりついた)ということわざがありますが、まさに、このときの田西さんがそうです。
 そうじゅう席の窓ごしに見ていると、まるで、映画を見ているみたいです。
「船長、わかりましたよ」
 矢古さんが大声でさけんでも、死にものぐるいでたたかっている田西さんには、聞こえていません。
 田西さんの目は、大ザメにくぎづけになっていて、
「さあ、たたきつぶしてやる」
と、大ザメにむかってどなっています。
 大ザメは、息が苦しくなってきたのでしょう。からだをゆすりながら、船から海に戻りだしました。
 でも、まだ、あきらめません。
 海を泳ぎまわって、たっぷり酸素をエラで吸い込むと、ふたたび、大ザメがこうげきの態勢にはいりました。
 サメが、マストの田西さん親子にむかって、泳ぎだしました。
 それを見た矢古さんは、
「おっと、これは本物だったんだ」
 あわてて、デッキの外にとび出すと、なにを考えているのか、船の後ろのいかり用ウインチのところにスクッと立ちました。
 そして、
「おーい。ばかザメ、こっちだ、こっち」
 矢古さんは、ピョン、ピョンとびはね、足でドン、ドンとデッキを踏み鳴らしだしたのです。
「矢古さん、もどってください。あぶないですよ」
 藤壺さんがさけびましたが、矢古さんはやめようとしません。それどころか、思いつくかぎりの悪口を、大ザメにあびせかけだしたのです。
「ばーか、かーば、ちんどんや、お前のかあさん、でべそ」
「やーい、しょんべんたれ。お前の肉は、くさいぞ」
「あほんだらの、大まぬけの、こんこんちき。お前ののうみそ、ぬかみそだ」
 サメに、矢古さんの言葉がわかったのでしょうか。田西さん親子めがけて突進していた大ザメが、向きをかえました。そして、まるで、フリースビーみたいに大きく曲がると、矢古さんの方に突き進んでいきます。
「矢古さん、あぶないですよ。にげてください」
「なにやってんだ。早く、にげやがれ」
 藤壺さんと安光さんは、とびついて助けだそうとしましたが、からだを結びつけているので動くことができません。
 矢古さんの悪口は、これが学校の先生のいうことかと思うほど、どんどん品がなく、とても、ここには書けないようなものになっていきました。
 そして、ドンドン踏み鳴らすデッキの音も、はげしくなっていきました。
 3メートル、2メートル、1メートル……。
「矢古さん、にげてくださーい!」
 いのるような気持ちでさけんだのに、なにを思ったのか、矢古さんはその場にすわりこみました。
「うわあ。食われちまう」
 安光さんと藤壺さんは、おもわず、目をつぶりました。
 ガブリ。ガリガリ。
 骨をかみくだくような、いやに音がしました。
 おそるおそる目をひらいたふたりの前に、矢古さんの顔がありました。そして、その顔がニヤリと笑いました。
「矢古さん!」
 生きていたのです。
「ああ。こわかった」
 矢古さんが、そういいました。それから、
「作戦どおりにいけば、これでたすかります」
と、ちょっと得意そうに、鼻をうごかしています。
 実は、大ザメにくいつかれそうになったとき、矢古さんはすばやくいかりのウインチのスイッチを押し、サッとうしろにとびのいていたのです。
 ガリガリ。
 見ると、海から上半身をだしている大ザメが、ウインチのあるデッキに、かじりついています。
 ゴクリ。ガリガリ。
 そして、からだをはげしくゆすって、ウインチをかじりとりと、飲み込んでしまいました。
「これで、99パーセント、作戦は成功です」 
 矢古さんが自信たっぷりにいいましたが、安光さんと藤壺さんには、どうして、これが「作戦成功」なのか、わかっていません。
「まあ、見ていてください」
                                                    (つづく)



人気ブログランキングへ

by spanky2011th | 2011-09-18 09:37 | 長編童話 ふかひれスープの冒険